同じ Apple ID を iPhone や iPad で利用していると、何も設定をしなくとも自動で同期されます。
ただ、設定や同期の遅れでうまく同期できないときがあります。
その場合は以下の手順をお試しください。
▼ 同期されない時
- お使いの端末の「設定」アプリを開く ※このアプリではなく、設定アプリをひらく
- 一番上の「Apple ID、iCloud、メディアと購入」という太い行をタップする
- 「iCloud」の項目をタップする
- 「iCLOUDを使用しているアプリ」の一番下「すべてを表示」をタップする
- 「iCloudカレンダー」をオンにする
- お使いの端末標準の「カレンダー」アプリを起動して、予定を1件登録する
- お使いの端末を再起動する
▼ PCで予定を見たい場合
iCloudカレンダーで予定を管理している場合は、Macなら純正のカレンダーアプリを同じ Apple ID で利用するだけで予定が自動同期されて閲覧できます。
Windowsの場合は、iCloud.comのWebサイトで予定を管理するか、または何かカレンダーのソフトウェアでお使いのiCloudカレンダーのアカウントを同期すると良いでしょう。
このアプリはGoogleカレンダーアカウントを利用することもできますので、Googleアカウントを利用してPCでもGoogleカレンダーを閲覧する方法も良いです。
ご不明点がありましたら、右上のお問い合わせボタンよりお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。